仕事に対する姿勢

たまには真面目な話題でも。


少し前から社会復帰。
たいした仕事ではないけど、それなりに責任ある仕事。


初めてということもあり、社員は隣席の方(仮にA氏とする)に仕事に関する基本的なことを教えるように指示。私より2週間ほど前に勤務し始めたA氏に仕事の手ほどきを教えてもらった。A氏は「わからないことがあれば聞いて」と言ったので、分からないことがあるたびに聞いていた。


で、勤務し始めて一週間ほど経った頃。私の質問でA氏の判断しかねることが出てき始めたせいか、「社員さんに聞いてみてはどうですか?」と言うことが多くなった。とはいえ社員も忙しいので、まずは(A氏をたてる意味で)A氏に聞いてみて、判断しかねるようなら社員に聞こうと決めた。


ところがである。A氏の対応が徐々に適当というか曖昧というか・・・こちらの質問にものらりくらり。白黒はっきり答えろよ、と内心思った。言葉遣いも荒くなってきてコッチも(仕事を教えてもらってるので)顔には出さないけどカチンとくる場面が結構あり、勤務中ほとんど話をしない日もあった。今はそれなりに話はするけどね。


さて。
今の仕事は数をこなす必要がある。それには工夫(要は方法と段取りと割り切り)が必要になってくる。それを知っているか否かでこなせる数が大きく違ってくる。A氏はある程度までは教えてくれたけど、途中から冷戦状態だったのでこちらがその類の質問をしなければ積極的には教えてくれない(笑)


で、勤務してから約3週間が経過。この仕事をして気づいたこと。この会社は派遣さんが多く、仕事ができなければ契約延長はない(私は短期希望なのでどうでもいいけど)。本人がいない時に社員があーだこーだ言ってる。なんで直接本人に言わないんだろう。ここをこういう風に直してくれと言った方がお互いすっきりしていいのにな。これが今風というか、大人の処世術?


あとはA氏の態度が納得できるようになったことかな。確かに自分で考えたり、工夫したりすることなく何でもかんでも聞きすぎたなと反省。仕事時間以外の時間を使って調べごとをしたり、ああしよう、こうしようというシミュレーションをするようになった。A氏のこなしている数と私の数の差が半端じゃないので、考えざるをえなくなったのが正直なところ。


人に頼ってばかりだと、その人のマネはできてもそれ以外のことは何もできない。自分が成長できないんだよなぁ。今まで随分人に頼ってばかりだったなと。目が覚めたというか・・。どんな仕事をしていても、人をあてにせず自分でリスク背負って、自分なりの正解を得ることが大切なんだ。人からどうこういわれようとも(もちろん悪い所は直さなければならない)。まさかこの仕事で気づかされるとは・・・その姿勢がA氏に伝わったのか、普通に話をするようになった。人としてはいい人なんだけど。


ただねぇ、こなした数を申告するしくみがあるせいか工夫の共有が進んでない気がする。優位を維持するために自分の知識や経験は死守!のような環境は個人にとってはよくても、会社にとってよくない。やったほうがトータルで数こなせると思うのになぁ。逆に言うと努力というか工夫できるかを試されているのか。


ということで、私も遅ればせながら明日からリスク背負って数をこなしたいと思う。怒られたら怒られただ。言ってもらえた方が幸せ。